第59回下水道いろいろコンクール
第59回(令和元年度)下水道の日『下水道いろいろコンクール』」(日本下水道協会・日本水道新聞社共催、国土交通省・環境省後援)における審査会が、
令和2年3月3日(火)に開催され、応募総数91,939作品の中から厳正な審査の結果、「絵画・ポスター」「書道」「作文」「標語」「新聞」の5部門において、 大臣賞10作品を含め、91点の入賞作品が選出されました。
第59回「下水道いろいろコンクール」入賞者一覧
第59回「下水道いろいろコンクール」各部門応募状況
第59回「下水道いろいろコンクール」都道府県別応募数
「下水道いろいろコンクール」年度別応募数集計
絵画・ポスター部門
〔部門応募総数 7,832点〕
小学校低学年(1~3年)の部 応募数 2,069点
入選(6点) | |
---|---|
早岡 佐納 | 高知県高知市立泉野小学校2年 |
緑上 舞香 | 福島県桑折町立醸芳小学校3年 |
原 悠仁 | 愛知県江南市立古知野南小学校2年 |
山口 晋吾 | 東京都多摩市立多摩第三小学校1年 |
石﨑 結唯 | 高知県高知市立旭小学校1年 |
伊野 碧唯 | 兵庫県高砂市立伊保南小学校3年 |
小学校高学年(4~6年)の部 応募数 3,742点
入選(8点) | |
---|---|
田村 知丈 | 福島県田村市立船引南小学校4年 |
倉持 美里 | 茨城県利根町立文小学校4年 |
船津丸 綾乃 | 佐賀県佐賀市立高木瀬小学校6年 |
武井 勇磨 | 群馬県高崎市立長野小学校4年 |
森川 蒼生 | 北海道旭川市立愛宕東小学校6年 |
長谷川 雪華 | 高知県高知市立初月小学校4年 |
富岡 奈津 | 千葉県野田市立北部小学校5年 |
中山 紅 | 宮崎県延岡市立東小学校5年 |
中学生の部 応募数 2,021点
入選(5点) | |
---|---|
河合 玲佳 | 学校法人今治明徳学園今治明徳中学校1年(愛媛県) |
武藤 そらの | 埼玉県飯能市立原市場中学校3年 |
弘中 英作 | 愛知県豊橋市立章南中学校2年 |
小栁津 あお音 | 愛知県豊橋市立東陵中学校2年 |
森岡 萌花 | 群馬県前橋市立木瀬中学校3年 |
作文部門
〔部門応募総数 1,277点〕
小学校低学年(1~3年)の部 応募数 198点
環境大臣賞
佐々木 尊子
東洋英和女学院小学部2年(東京都)
「下水道、ありがとう!」
東洋英和女学院小学部2年(東京都)
「下水道、ありがとう!」
日本下水道協会会長賞
中島 悠希
宮崎県宮崎市立広瀬小学校2年
「水はどこへ」
宮崎県宮崎市立広瀬小学校2年
「水はどこへ」
入選(5点) | ||
---|---|---|
新村 明香里 | 静岡県浜松市立和地小学校1年 | 「けんがくしてわかったよ。」 |
勝沼 咲希 | 茨城県筑西市立川島小学校2年 | 「下水道って大せつなんだね」 |
波多 美理愛 | 白百合学園小学校3年(東京都) | 「大ぼうけんをした、たび人へ」 |
長谷川 慶佑 | 福島大学附属小学校3年(福島県) | 「ぼくは下水道のガードマン」 |
田宮 友渚 | 茨城県下妻市立下妻小学校1年 | 「たいせつなげすいどう」 |
小学校高学年(4~6年)の部 応募数 532点
入選(7点) | ||
---|---|---|
川村 輝空 | 茨城県八千代町立川西小学校5年 | 「下水道の役割」 |
岩田 歩 | 茨城県神栖市立大野原西小学校6年 | 「いつもそこにある安心下水処理場」 |
鍛治 愛咲美 | 埼玉県熊谷市立玉井小学校6年 | 「大切な下水道」 |
野口 真理子 | 洛南高等学校附属小学校4年(京都府) | 「人ってすごい!」 |
花嶋 隼 | 茨城県守谷市立守谷小学校4年 | 「すごいぞ下水道」 |
豊留 愛梨 | 京都府長岡京市立長岡第九小学校4年 | 「便利な浄化センター」 |
岡田 奈々 | 徳島県吉野川市立西麻植小学校5年 | 「下水道の大切さ」 |
中学生の部 応募数 547点
国土交通大臣賞
南 龍之輔
沖縄県石垣市立石垣第二中学校1年
「この想いが全ての人へ届けば」
沖縄県石垣市立石垣第二中学校1年
「この想いが全ての人へ届けば」
日本下水道協会会長賞
木村 太河
茨城県つくば市立春日学園義務教育学校7年
「下水道に関する気づき」
茨城県つくば市立春日学園義務教育学校7年
「下水道に関する気づき」
入選(5点) | ||
---|---|---|
田代 綾乃 | 静岡県富士市立岩松中学校1年 | 「川で遊べなくなる日」 |
小貫 遥香 | 淑徳与野中学校2年(埼玉県) | 「きれいな水をいつまでも」 |
佐藤 結花 | 茨城県日立市立滑川中学校1年 | 「もしも下水道がなかったら」 |
宮部 百杏 | 茨城県ひたちなか市立大島中学校3年 | 「私たちを支えてくれる下水道」 |
門倉 未空 | 埼玉県ふじみ野市立花の木中学校2年 | 「下水道について」 |
書道部門
〔部門応募総数 69,034点〕
小学校低学年(1~3年)の部 応募数 22,302点
入選(5点) | |
---|---|
福冨 蒼空 | 栃木県宇都宮市立陽南小学校2年 |
間部 祐佳 | 埼玉県東松山市立新明小学校3年 |
寺尾 颯悟 | 和歌山県御坊市立塩屋小学校1年 |
宮脇 雛乃 | 香川県高松市立太田小学校3年 |
土屋 みと | 愛知県小牧市立篠岡小学校1年 |
小学校高学年(4~6年)の部 応募数 35,133点
入選(7点) | |
---|---|
小嶋 葵 | 埼玉県川島町立つばさ南小学校6年 |
佐藤 舞子 | 青森県黒石市立黒石小学校5年 |
中島 里紗 | 埼玉県川島町立つばさ北小学校4年 |
松﨑 俊介 | 埼玉県川島町立つばさ北小学校5年 |
佐藤 彩音 | 大分県臼杵市立市浜小学校5年 |
細川 里子 | 香川県三木町立氷上小学校4年 |
笠井 惟永 | 和歌山県御坊市立名田小学校6年 |
中学生の部 応募数 11,599点
入選(5点) | |
---|---|
樋渡 彩乃 | 佐賀県小城市立小城中学校3年 |
小林 兜真 | 群馬県立中央中等教育学校1年 |
栗岡 佑万子 | 島根大学教育学部附属義務教育学校7年(島根県) |
山中 愛 | 埼玉県川島町立西中学校2年 |
大塚 野乃夏 | 山口県下関市立東部中学校3年 |
標語部門
〔応募数 13,447点〕
国土交通大臣賞
安達 万里子
京都府京丹後市立いさなご小学校6年
「マンホール 町をきれいに するとびら」
京都府京丹後市立いさなご小学校6年
「マンホール 町をきれいに するとびら」
日本水道新聞社社長賞
小柴 英夫
新潟県新潟市(82 歳)
「下水道ひろめて 浸水ゼロのまち」
新潟県新潟市(82 歳)
「下水道ひろめて 浸水ゼロのまち」
入選(5点) | ||
---|---|---|
関本 舜介 | 山形県鶴岡市立朝暘第一小学校4年 | 「水きれい 自動そうじ機 バクテリア」 |
森 貴恵子 | 大分県佐伯市(54歳) | 「環境を 守ると創る 下水道」 |
伊藤 唯奈 | 茨城県牛久市立ひたち野うしく小学校3年 | 「下水道 きれいな街の 未来地図」 |
山内 一生 | 埼玉県白岡市(44歳) | 「カードから 想いを巡らす マンホール」 |
小原 結月 | 東京都日野市立東光寺小学校4年 | 「美しい 夢ある地球に 下水道」 |
新聞部門
〔部門応募総数 349点〕
小学生の部 〔応募数 269点〕
入選(5点) | |
---|---|
4年赤組 | 島根県雲南市立寺領小学校4年 |
木幡 柚咲 | 茨城県つくばみらい市立陽光台小学校5年 |
小林 渚 | 岡山県岡山市立吉備小学校6年 |
大塚 百葉 | 新潟県新潟市立新通小学校4年 |
日比野 好香 | 愛知県江南市立宮田小学校4年 |
中学生の部 〔応募数 80点〕
入選(4点) | |
---|---|
竹内 一稀 | 茨城県守谷市立愛宕中学校2年 |
萩原 藍 | 茨城県鉾田市立鉾田南中学校1年 |
橋本 寧々 | 茨城県守谷市立愛宕中学校3年 |
北川 千晶 | 石川県かほく市立宇ノ気中学校3年 |