よくある質問とその回答
作品について
画材・用紙の指定は特にございません。
B4(257mm×364mm)~A2(420mm×594mm)以内
8つ切(271mm×391mm)4つ切(382mm×542mm)も可。
受賞作品は下水道事業の様々なPR活動に活用するため、「9月10日下水道の日」以外の文字や標語、スローガン等を入れないでください。その他の文字や標語が含まれる場合は、審査の対象外になりますのでご注意ください。文字を含まない作品は、絵画部門として受付いたします。
学校名は記載不要としておりますが、入っていても構いません。
特に指定はございません。「小〇年」「中〇年」「〇年」のいずれでも構いません。
貴校の学年をそのまま記載ください。
本コンクールは、個人が製作した作品を対象としています。ただし新聞部門に限り、共同で製作したものも対象としています。
他のコンクールに応募・出品していない作品や、他に同一・類似作品がないものです。ただし、各自治体ごとに実施している「下水道作品コンクール」に応募した作品は、当該自治体等の広報で発表していても、応募いただけます。
標語のみ、お1人様何点でも応募可能です。(複数応募される場合は、用紙をまとめてお送りいただいて構いません。)
毎年多数のご応募をいただいていますので、ご応募いただきました作品は入賞の有無を問わず、返却することができません。ご了承の上、ご応募いただきますようお願いいたします。
応募について
本コンクールが取り扱う個人情報(本コンクールへの作品応募のためにご提供いただいた個人情報)は、入賞作品の選考および入賞者への連絡の為のみに使用します。
入賞者の表彰式の様子、入賞者の氏名・学校名・学年・市町村名及び作品の一部は、主催者の広報として印刷物やWEBサイト、新聞等で利用・掲載することがありますので、ご応募いただいた時点でこれらの情報を公表することに同意いただいたものとみなさせていただきます。
作品の裏に所定の応募票を貼り付けの上、封筒等に入れて所定の送り先(実施要領に記載)に送付してください。その際、郵送時に作品が傷まないように、作品を厚紙等ではさんだ上で、ご応募ください。
応募票は裏面に貼ってください。ただし、所属自治体・団体にて所定のフォーム(①団体名/②学校名/③学年/④応募者氏名/⑤該当作品の5点が分かる名簿〔一覧表〕)がございましたら、そちらをご使用いただいても構いません。
受賞された方の氏名(漢字、ふりがな)、および学校名がすぐに分かるように、作品の裏に所定の応募票の貼付をお願いしております。
書道部門においても必ず応募票を貼り付けてください。(作品からはみ出していても構いません。)
全ての作品の裏に所定の応募票を貼り付けの上、自治体・学校単位でまとめた「団体応募票」を必ず添付してください。
必要事項が満たされていれば、所定の用紙以外を代用していただいても構いません。
審査方法について
本コンクール審査会にて、審査員(後援・協賛団体、主催者の代表)により厳正な審査を行い、各賞を決定します。
入賞された場合、5月下旬ごろに主催者より応募窓口(自治体・学校等・個人)に郵送またはe-mailにてご連絡します。
また、入賞者の発表は、3月下旬から4月中旬(予定)の日本下水道新聞に掲載されます。その後、主催者ホームページにて順次公開いたします。
日本下水道協会HP:https://www.jswa.jp/
日本水道新聞社HP:http://www.suido-gesuido.co.jp/
その他、下水道協会誌にも掲載される予定です。
※入賞者一覧に記載のない方は、選外となります。
その他
入賞者には賞状と副賞をお送りします。大臣賞、会長賞及び社長賞受賞者には盾も併せてお送りします。
参加賞はございません。