下水道展’24東京 出展者コンテスト 結果発表
下水道展’24東京の会期中に実施した「出展者コンテスト」にたくさんのご応募をいただきありがとうございました。
審査の結果、技術フォーカス部門の優秀出展者3者、グッドPR部門の優秀出展者3者が選ばれました。おめでとうございます。
【技術フォーカス部門】※掲載は五十音順
荏原実業
【出展ブース】


【審査コメント】
「停電時マンホールポンプ起動支援システム」は、地震等の災害時に有効な技術であり、年頭に発生した令和6年能登半島地震における被災地支援として、津波により浸水故障したマンホールポンプ施設へ導入された。災害発生時における停電対応に有効な技術として評価された。
鶴見製作所
【出展ブース】


【審査コメント】
スマッシュ機構採用の水中ノンクロッグ型スマッシュポンプは、課題である異物による詰まりを低減するもので、ポンプ場・処理場の人件費や消費電力の低減に寄与することが期待できる画期的な新技術として評価された。
日之出水道機器
【出展ブース】


【審査コメント】
新次世代型高品位グラウンドマンホールは、耐久性を訴求した技術でありマンホール鉄蓋の進化を感じさせる技術である。マンホール蓋全体の品質向上が図られつつ、汎用性にも優れた製品であることが評価された。
【グッドPR部門】※掲載は五十音順
積水化学工業
【出展ブース】


【審査コメント】
「SPR-SE工法エキスパンドタイプ」の特徴である、更生管だけで自立強度を確保しつつ、モルタル注入や浮上防止工が不要となる画期的な工法であることを、デモ機や実物の展示を通して紹介することにより、その工法と品質をわかりやすく紹介されていることが評価された。
月島JFEアクアソリューション
【出展ブース】


【審査コメント】
処理場における運転管理の省人化を目指して実証試験中の最新犬型ロボットのデモンストレーションが来場者から興味を持たれていた。その他、十分なスペースを確保した技術紹介は理路整然としており、事業内容の理解が促進されることが評価された。
東京都下水道局
【出展ブース】


【審査コメント】
展示の訴求先が一般来場者向けのもで、多くの関心を集めていた。下水道の仕組みの紹介の中では、浸水した際のドア開閉の困難さを示す模型等を用いて、訪れた子どもたちが体感しやすい工夫がなされていた。また、子どもを含む一般来場者が多数来場していたことも評価された。
【審査員推薦部門】※掲載は五十音順
・該当なし
<参考>
出展者コンテストは、下水道展の活性化および出展内容の向上を目的として、下水道展で紹介される工法や製品といった技術内容、ブースの展示内容をわかりやすく伝える手法について、部門ごとに優秀な出展者を選考するものです。選考は、来場者の投票および審査会により決定しました。
部門は3部門となります。
部門 | 評価の観点 |
---|---|
技術フォーカス部門 | 出展された技術等について、先進性、新規性、汎用性、効果の観点で選考 |
グッドPR部門 | 出展された技術等を来場者にわかりやすく伝えているかについて、展示の工夫、説明の仕方、その他理解促進につながる工夫の観点で選考 |
審査員推薦部門 | エントリーされた出展者の中で、上の2部門に該当しなかったが、評価すべき特徴のある出展者である場合に選定。該当なしの場合もある。 |