下水道展'25大阪 下水道技術情報研修会(ブースツアー)について
1. 下水道技術情報研修会(ブースツアー)とは
本研修会は、地方公共団体の職員の方を対象に、下水道事業に係わる職員が関心を持つテーマを中心に、情報収集や新たな知見への出会いが効率的に行われ、人材育成の一助ともなるよう、テーマを定め複数の出展ブースをまとめて案内するものです。
各出展ブース案内後に所定の会場で、案内された地方公共団体職員と出展者間でセッションを行います。
各出展ブース案内後に所定の会場で、案内された地方公共団体職員と出展者間でセッションを行います。
2. 下水道展'25大阪で本研修会に応募をご検討の出展者様向け情報
(1)開催概要
- 実施日
- 令和7年7月30日(水)~7月31日(木)
- 内 容
-
- ・ブースで参加者へ説明
1ブースで15分の説明
1ツアー10人程度の参加者 - ・セッションで参加者と交流
- ・ブースで参加者へ説明
- ツアー登録料
- 190,000円/枠(税込)
→最大3枠まで申込可能
(2)出展者応募用コース(10コースを予定)
テーマ | コース名 |
---|---|
下水道事業の課題 | ヒト・モノ・カネを踏まえた事業マネジメント (ヒト・モノ・カネの制約条件を踏まえた目標・優先度の決定と事業継続の取組) |
管路(ウォーターPPP:更新支援型) | |
管路(ウォーターPPP:更新実施型) | |
処理場(ウォーターPPP) | |
浸水対策(雨天時浸水対策) | |
下水道GX(脱炭素化、肥料利用、リン回収、エネルギー利用等) | |
管路(設計施工) | 管路の地震対策(管資器材、工法の紹介) |
管更生工法 | |
維持管理 | ストックマネジメント(管路の調査・点検・診断・台帳システム) |
AI等の活用(維持管理費の低減を実現する技術) |
(3)下水道展'25大阪における本研修会の充実への取組み
下水道展’24東京における本研修会のアンケート結果や、ツアーの参加者および出展者へのヒアリング結果を基に、下水道展'25大阪では以下の取組みを行い、本研修会の充実化を図ります。
- ①来場者の多い日に効率的に参加者を案内する取組み
会期2日目と3日目の2日間、毎日2回参加者を案内します。(24東京は4日間で4回案内) - ②出展者ブースでの説明を充実
参加者より事前に貴ブースで聞きたいことを事前受付することで、参加者と出展者の相互理解の促進に努めます。 - ③セッション時間を45分に延長し参加者と出展者の交流の場を充実
セッションの場を参加者と出展者の交流の場として、より活用できるようセッション時間を拡大します
(24東京はセッション時間30分なので15分延長) - ④本研修会における出展者の対応を公表
本研修会に参加する地方自治体関係者への対応について公表します。
下記の資料を参考になさってください。
本研修会に参加する地方公共団体職員への対応
(4)本研修会への応募について
- ・本研修会への応募は、出展募集申込サイトよりお願いいたします。
- ・申込み期限は、令和7年2月17日(月)です。(出展募集締切と同一日となります。)
- ・本研修会開催の規約は下記のとおりです。
下水道技術情報研修会(ブースツアー)規約
3.下水道展'25大阪で本研修会に参加をご検討の地方公共団体関係者様向け情報
- ・本研修会への参加募集開始は令和7年5月を予定しています。事前来場登録とともにお申し込みください。
- ・申込み時には、確定した各コースの出展者および紹介する技術内容を公表します。こちらを参考になさってください。
- ・参加される皆さまと本研修会で案内する出展者との相互理解を図るため、事前に各出展者にお聞きになりたいことを記載いただきますようお願いいたします。
- ・本研修会の開催案内は令和7年6月に地方公共団体様宛に発送を予定しています。
(参考)下水道展’24東京 下水道技術情報研修会(ブースツアー)の開催結果
問い合わせ先
下水道展事務局(㈱日経イベント・プロ内)
TEL : 03-6811-6119 10:00~17:30 土、日、祝日は除く。
E-mail : gesuidou@nex.nikkei.co.jp