ホーム > Geマッチング~官民によるマッチングを実現します~

イベント紹介

仙台市×複数企業のマッチングイベント

開催結果はバナーをクリックしてください

多くの企業のご参加ありがとうございました。

最新の提案募集はこちら

課題一覧は「こちら」をクリックしてください
問い合わせ先:kaiinn@ngsk.or.jp

過去の投稿は「こちら」をクリックしてください

調布市

 調布市の下水道管路は昭和40~50年代に整備され、老朽化が進む中、予防保全型の維持管理への転換を進めており、これまで以上に事業量が増加していくことを想定しています。
 そこで、持続可能な下水道事業を推進していくために、令和6年度より「長期包括的予防保全型維持管理業務委託(第1期)」を導入・運用中です。
 さらに、令和5年の国の通知を受け、ウォーターPPPの導入も検討しています。
 導入検討にあたり、今後の維持管理業務における官民連携の可能性をさらに検討するため、サウンディング調査を下記のとおり実施します。

https://www.city.chofu.lg.jp/070040/p042100.html

掲載終了日:令和7年3月5日

新潟市

 新潟市では安心安全で持続可能な下水道サービスを提供するため、新たな官民連携の取組である「ウォーターPPP」の導入に向けた検討を進めています。
 このたび、今後予定しているマーケットサウンディングの実施にあたり、民間事業者の方々を対象とした説明会を開催します。ぜひご参加くださいますよう、お願いいたします。
 詳細については、以下のリンクからHPをご確認ください。

https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/jyogesuido/gesui/work/wpppsetumeikai.html

掲載終了日:令和7年3月6日

刈谷市

 現在、刈谷市では、下水道事業が抱える課題を解決するため、民間事業者の持つ技術力やノウハウを活用したウォーターPPPの導入検討を進めております。
 導入検討にあたり、民間事業者の皆様からご意見をいただくため、アンケート形式でのマーケットサウンディング調査を実施いたします。
 刈谷市下水道事業におけるウォーターPPPに興味、関心のある民間事業者の皆様につきましては、ご協力をお願いします。
 詳細については、下記リンクをご覧ください。

https://www.city.kariya.lg.jp/kurashi/gesuido/gesuido/1018782.html

掲載終了日:令和7年3月5日

福井市

 福井市上下水道局では、下水道管路施設を効率的に維持管理し、持続可能な下水道事業とするため、下水道管路施設の包括的民間委託の導入を進めています。
 このたび、本市下水道事業の概要や課題、検討中の業務範囲についてご説明させていただき、民間事業者の皆様の参入意向や事業内容等に対するご意見を把握するため、説明会及びマーケットサウンディング調査を実施します。本調査に参加いただける民間事業者の皆様は、以下のリンクから申込ください。
 ご協力よろしくお願いいたします。

https://www.city.fukui.lg.jp/shintyaku/bosyu/p071059.html

掲載終了日:令和7年2月25日

習志野市

 習志野市では、下水道施設の老朽化に加え、限られた人員体制や厳しい経営状況の中で、将来にわたり安定的に事業を継続していくために、ウォーターPPPの導入を検討しております。
 そこで、導入検討や事業者募集に係る各種条件検討のための参考とすべく、マーケットサウンディング調査を実施いたします。
 詳細については、以下のリンクからHPをご確認ください。

https://www.city.narashino.lg.jp/soshiki/gesuido/wpppmarketsounding.html

掲載終了日:令和7年2月28日

熱海市

 熱海市では、公共下水道事業、漁業集落排水事業の持続可能な運営に向けて、ウォーターPPP等の官民連携手法の導入を検討しています。
 導入検討を進めるため、民間意向調査(マーケットサウンディング)を実施します。

https://www.city.atami.lg.jp/kurashi/suido/1000884/1016631.html

掲載終了日:令和7年2月21日

岡山市

 岡山市では施設を効率的に維持管理・運営し、持続可能な下水道事業を実現するため、新たな官民連携方式である「ウォーターPPP」の導入を検討しています。
 導入検討にあたり、民間事業者の皆様の参入意欲や事業内容等に対する考え方を把握するため、サウンディング型市場調査を実施いたします。本事業に関心のある民間事業者の皆様を対象としたアンケート調査にご協力をお願いします。
 詳細については、以下のリンクからHPをご確認ください。

https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000067670.html

掲載終了日:令和7年2月28日

佐世保市

 国においては、下水道事業の持続可能性を確保するため、新たな官民連携方式である「ウォーターPPP」の活用など、下水道分野における官民連携手法の導入を推進しています。
 佐世保市においても、「ウォーターPPP」等の官民連携手法の導入については検討する必要があることから、民間事業者の皆様からご意見等をいただくため、アンケート調査を実施するものです。ぜひご協力くださいますよう、お願いいたします。
 詳細については、以下のリンクからHPをご確認ください。

https://www.city.sasebo.lg.jp/suidokyoku/suiges/wppp.html

掲載終了日:令和7年2月20日

大阪市

 大阪市建設局では、下水道事業において「ゼロカーボン おおさか」の実現に向け、下水処理過程で発生する一酸化二窒素等の温室効果ガス処理をはじめとした革新的技術を対象として、今後本市が実施するシーズ発表会や共同研究のテーマ決定の参考とするため、ヒアリングを行います。

https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000644271.html

掲載終了日:令和7年2月28日

福井県

 福井県では、ウォーターPPP導入検討に当たり、民間事業者の皆様の参入意向や事業内容等に対する考えを把握するためマーケットサウンディング調査を実施します。
 ぜひご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
 詳細については、以下のリンクからHPをご確認ください。

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kasen/gesui/gesuidouwpppms.html

掲載終了日:令和7年2月20日

横須賀市

 横須賀市上下水道局では下水道事業の更なる効率的、戦略的な運営に向け、ウォーターPPPの導入検討を行っているところです。
 そこで、導入検討や事業者募集に係る各種条件検討のための参考とすべく、マーケットサウンディング調査を実施します。
 つきましては、本事業に関心のある民間企業または団体を対象にアンケート調査についてご協力をお願いします。
 併せて、説明会及び個別ヒアリングを行う予定ですので、詳細については、以下のリンクからご確認ください。

https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/6960/wppp/wpppsoundingjigyousya.html

掲載終了日:令和7年3月14日

クリアウォーターOSAKA

当社の有する下水道事業全般の技術・下水道行政のノウハウを活かして、地域の実情に応じたスキームでのウォーターPPPへの参画や、ウォーターPPP導入に向けたスキーム検討・発注手続きや導入後モニタリング等の行政側の立場での支援等、地方公共団体のニーズに応じたウォーターPPPの導入を提案します

掲載終了日:令和7年7月18日

㈱NJS

太陽光発電のPPA事業等、再生可能エネルギー導入のご提案
掲載終了日:令和6年10月22日

㈱NJS

ウォーターPPP等官民連携事業の導入検討に関するご提案
掲載終了日:令和6年10月22日

㈱NJS

AI-OCR活用による業務効率化の実現
掲載終了日:令和6年10月16日

㈱和建設計事務所

流量制御管理の高精度化に基づく効果的な都市浸水対策に向けた共同研究のご提案
掲載終了日:令和6年9月4日

大和ハウス工業㈱

下水道資源を活用した脱炭素化と経営改善に向けたご提案(余剰地/余剰容積活用・下水熱利用)
掲載終了日:令和6年8月30日

日本下水道協会

新たな協会活動について

Geマッチングとは

下水道事業の課題、イノベーションの推進、下水道界の活性化のために、
官民自らの行動で共創・連携するための取り組みです。

下水道事業の課題を解決したい地方公共団体、民間企業の皆様。
Geマッチングを活用してみませんか。

トップページにもどる

お問い合わせ

公益社団法人 日本下水道協会 企画部企画課
TEL 03-6206-0679 

kaiinn@ngsk.or.jp

ページトップへ