論文の提出について


昨日からシステム上のトラブルにより、発表者のmyページから論文の提出ができない事象が起こっております。
上記の理由により、論文が提出出来ていない方は、 4月8日(火)23時59分までに、「kenpatu@gesuikyou.jp」に受付番号、所属、お名前を記入の上、メールで論文をお送りください。
論文が提出出来ているかどうかのご確認につきましても、上記メールにご連絡お願いいたします。
ご迷惑をお掛け致しておりますが、よろしくお願いいたします。

TOPICS

2025.4.8
・論文の提出方法について更新しました。
2025.02.14
・第62回の発表論文申込受付を締め切りました。
 論文提出期間は、3月3日から4月7日(厳守)です。
2024.12.20
・第62回の発表論文申込受付を開始しました。
2024.12.6
・第62回の内容に更新しました。

ごあいさつ

本会の業務につきましては、日頃より格別のご高配を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
本会では、令和7年7月29日(火)~7月31日(木)の3日間、大阪市にございますATC O’s南コンベンションルーム・会議室において開催する「第62回下水道研究発表会」の発表者を募集いたします。
本発表会は、昭和39年から開催している下水道界で最大の研究発表会であり、国、地方公共団体、研究機関、民間企業等の研究者、実務者が、下水道に関連する技術や下水道経営などに関する日頃の研究成果や実務事例を発表し相互に情報交換、交流を図ることで、下水道事業の発展並びに下水道技術の進歩・向上を、また、英語部門では、海外水ビジネスに取り組む下水道界の人材育成、諸外国との交流を目的に開催いたします。 昨年度に開催いたしました第61回の発表会は、会場とオンラインによる聴講を合わせたハイブリッド方式による開催を行い、330編の口頭・ポスター発表が行われ、会場、オンラインあわせて1,717名の参加をいただきました。
つきましては、本募集にあたり、貴庁(社)関係職員の発表参加方につき、よろしくお取り計らい下さいますようご案内申し上げます。また、貴庁(社)の出先機関への周知方につきましても、併せてよろしくお願い申し上げます。

公益社団法人 日本下水道協会